火傷を起こさない温度で効率よく脂肪細胞を破壊できるトゥルスカルプ。そもそもどんな痩身治療器なのでしょうか?
この方法での治療の流れや機器を使用するメリット、デメリットをまとめました。
トゥルスカルプで痩せたいと思っている方は、治療前にぜひ、お読みください。
また、口コミや評判で人気の「切らない脂肪吸引治療BEST3」も要チェック!!
トゥルスカルプの特徴と施術方法は?
トゥルスカルプってどんな治療?

トゥルスカルプは皮下脂肪やセルライトの脂肪細胞に対してダメージを与えることで、部分痩せを目指すことができる機器です。理想的なボディラインを実現できる方法として注目を集めています。
施術方法
トゥルスカルプは皮下脂肪やセルライトに効果的な高周波を使うことで、脂肪細胞やセルライトのみを破壊、分解します。メスや麻酔を使わないため、身体に傷あとが残ることもありません。施術後もいつも通りに日常生活が送れます。
痩せるメカニズム
トゥルスカルプは脂肪細胞を溶解するために最適な温度を保ち、効率的に脂肪細胞をアポトーシスさせることが可能です。アポトーシスとは、細胞が自ら死滅する現象のこと。死滅した細胞は自然代謝によって体外に排出されます。このはたらきによって体内の脂肪細胞が死滅・排出された結果、脂肪が減少するという仕組みです。
トゥルスカルプの効果は?
トゥルスカルプは脂肪細胞を破壊・分解して、体外に排出することで痩身を目指す方法です。効果を実感するためには、1~3回程度の施術が推奨されていますが、部位によっては1回でも効果がでることもあります。また、施術の間隔は2か月程度開けることが一般的です。
効果が現れるのは死滅した脂肪細胞が体外に排出されてからになるため、すぐにはトゥルスカルプの効果を実感することはできません。しかし、だんだんと脂肪が落ちていくため自然に痩せることが可能です。施術に向いている部位としては、腹部や太もも、二の腕、背中など。自分が望む部位の部分痩せができます。
トゥルスカルプのメリット・デメリット
- メリット
火傷の起きない安全な45℃の温度で、脂肪細胞のみを効率良く破壊することができます。
温度の均一性に優れ、場所による温度のムラがないため、ホットスポットが高温になりすぎず、施術中の痛みがありません。 - デメリット
脂肪吸引の手術に比べると痩身効果は劣ります。
日本のクリニックに第一号機が導入されたのは、2012年の11月です。
そのため、国内での症例はまだ少なく、現段階では口コミがほとんどありません。安全性に関する情報は少ないといえます。
トゥルスカルプがオススメな人
トゥルスカルプを実際に試した人の多くは、確かな効果を実感できているようです。
効果がよくわからなかったという人でも、周りから痩せたと、いわれる場合もあるようなので、効果は期待できると考えてよいでしょう。トゥルスカルプの特徴として、パーツごとのライン形成を得意としている施術のため、理想とするボディライン形成が可能となります。
また、ダイエットではなかなか落とすのが容易ではないセルライト。トゥルスカルプはセルライト除去にも効果が期待できるため、気になる部位と一緒に施術を行うのがおすすめです。
トゥルスカルプは切らない脂肪吸引なので、身体にメスを入れることに抵抗のある人にとてもオススメの施術です。
皮膚を切らないのでダウンタイムがほとんどなく、日常生活に支障をきたすことがないので、忙しい合間をぬって施術を受けたいという人にも適しています。
また、脂肪の気になる部位のみに施術を行うことができるので、部分やせをしたいという人も、トゥルスカルプが合っています。トゥルスカルプは脂肪細胞に熱を加えて分解していく施術になりますので、施術箇所が熱くなります。
切らない脂肪吸引には脂肪細胞を凍らせる施術などの方法もあります。トゥルスカルプは熱に強い人、冷たいなら熱いほうがよいという人に適した施術です。熱いといっても45℃前後のため、火傷をすることはありませんのでご心配なく。
トゥルスカルプの治療の流れとメンテナンス
5cm×5cmまたは6.4cm×6.4cmのハンドピースで3分間照射します。
1回16スタンプで、同箇所でも、他箇所にばらしてでも、好きな組み合わせで施術できます。なお、施術前のマーキングは必要ありません。
施術後は、スタンプを当てたところが熱い風呂でゆでダコになったようなピンク色になります。この赤みは通常、2~3時間で消えます。
基本的に2回の治療が推奨されています。ただ部位によっては1回で効果が認められることもあるため、その場合は、2回目にその分のスタンプを他の場所に使うこともできます。1回目から2回目までの間隔は6~8週間程度です。
トゥルスカルプを受けた人の体験談
トゥルスカルプは、国内に1号機が導入されたのが最近なので、初回のみの症例をご紹介します。
下腹と二の腕
一人は、下腹に12スタンプ、二の腕に左右2個ずつの施術をしてから2ヶ月がたった方です。
はたからは微妙な変化は感じられるものの、肝心の本人はそれほど実感がないそうです。
ただ、言われてみればお腹の下が見やすくなったとか、ガードルが履きやすくなったという感覚はあるとのことでした。
太もも
もう一人は、太ももの外側から後ろにかけて16スタンプ終わり、1ヶ月経った方です。
セルライトもマシになっているし、1週間でキツかった細身のパンツも、ひっかからずに履けるようになったそうです。
また痺れるような違和感のある神経痛があったそうですが、それが大分良くなったようです。太もものトゥルスカルプをした方は、1回でそれなりに効果があった人が多いようで、この方も、太ももの後ろ側が少し凹んだのが見た目にもわかったそうです。
ドクター自身による体験談…1回目を受けてみた感想
トゥルスカルプの1回目が終わり、そろそろ2回目を受けようという頃です。
体重も体脂肪率もまったく変わらないけど、お腹周りはゆるくなりました。
ガードルやキツかったパンツの布が余った感じになり、他の服も楽に感じるので、効果はあったと思います。
2回目が楽しみです。
トゥルスカルプのよくある質問
Q:「トゥルスカルプ」ってどんな施術なの?
A:「トゥルスカルプ」は、皮下脂肪やセルライトなどの脂肪にアプローチして、脂肪を分解して体外に排出する痩身施術です。
脂肪が気になる部分ならどこでも施術できますので、効率的な部分痩せが期待できます。施術方法は、専用のマシンを脂肪が気になる部分に当てるだけです。
Q:「トゥルスカルプ」でどうやって痩せられるの?
A:効率よく脂肪を分解するために、マシンで45度以上の温度で脂肪細胞を3分間加熱します。これによって脂肪細胞が「アポトーシス」を起こし、脂肪細胞数が減少し、破壊された脂肪細胞は体外に排出されます。
「トゥルスカルプ」で熱を当てても、肌が火傷を起こすようなことはなく安全に施術を受けることができます。
Q:「トゥルスカルプ」の効果は?
A:1回の施術で効果が実感できたという人もいますが、「トゥルスカルプ」は1~3回ほどの施術でより高い効果を感じることができるといわれています。「トゥルスカルプ」によって破壊された脂肪細胞が、体外に排出されることにより痩身効果を実感できるので、施術後すぐに痩身効果を実感できるというものではありません。
その代わり、体に負担をかけずに痩身効果を得ることができます。より効果を実感しやすい部位には、お腹や太もも、二の腕や背中などが挙げられます。施術の間隔は2ヶ月以上空けるのが望ましいです。
Q:「トゥルスカルプ」のメリットは?
A:「トゥルスカルプ」のメリットは、脂肪吸引手術などと違い、体にメスを入れるなどの負担をかけることが一切なく、安全に痩身効果を得られるという点です。
脂肪細胞に熱を加えますが、火傷の恐れもありません。施術中に痛みを感じることもないので、安心して受けることができます。
Q:「トゥルスカルプ」デメリットを教えて!
A:特に大きなデメリットはありませんが、体に負担をかけることがないので安心して受けられる反面、脂肪吸引手術のように物理的に脂肪を取り出すものではないため、脂肪吸引手術と比較すると効果が低いという点が挙げられます。
また、安全性が高い施術ではあるものの、まだ日本に入ってきて間もない施術方法なので、症例が少なく安全性が立証されていないという点もデメリットといえるかもしれません。
Q:「トゥルスカルプ」には副作用はある?
A:「トゥルスカルプ」には大きな副作用はありません。施術後に肌に赤みが出ることがありますが、時間が経てばもとに戻ります。
ただ、まだ症例が少ないため口コミもあまりないので、より安心して施術を受けたいという人は、症例があるクリニックを選ぶとよいでしょう。
トゥルスカルプのよくある失敗例
トゥルスカルプは皮膚を切ることもなく、身体に負担のかかりにくい施術になりますので、大きな失敗をしてしまうことはありません。しかし、思ったような効果が出なかったり、場合によっては凹凸ができてしまうという人がいるようです。
効果については個人差があるため一概にはいえないのですが、心配な人はカウンセリング時に効果が出にくい人、出やすい人などについて情報を得たうえで施術を検討するとよいでしょう。また、トゥルスカルプはまだ日本に入ってきたばかりの施術なので、症例数が少ないクリニックが多いです。
失敗をしないためには、その中でも施術症例が豊富で、経験の多いドクターやクリニックを探されることをオススメします。いろいろなクリニックでカウンセリングを受けて、ここだと思ったクリニックで施術をしてもらいましょう。
トゥルスカルプの副作用と失敗しないポイント
トゥルスカルプの治療で使われる熱は脂肪溶解に最適といわれている45度で、痛みや火傷の心配はありません。治療中は心地よい温かさを感じられるため、リラックスしながら治療を受けられるでしょう。施術後に皮膚が赤くなってしまうこともありますが、時間の経過とともに治まっていくことがほとんどです。
トゥルスカルプは日本のクリニックに導入され始めたばかりで、国内で治療を行っているクリニックはあまりありません。クリニックを選ぶときには症例を掲載しているところを選ぶと良いでしょう。
トゥルスカルプが受けられるおすすめクリニック一覧
京都四条あいこ皮フ科クリニック
症例写真の有無:有
- 所在地:京都府京都市下京区四条高倉西入る立売西町76
四条高倉大西ビル6F - 診療時間:月・火・木・金曜10:00~19:00、土曜10:00~17:00
- 休診日:水曜、日曜、祝日
- 施術費用の目安:99,750円~(16スタンプ)
※初診料、再診料は別途必要。
注目!切らない脂肪吸引治療BEST3

ライポソニックス
施術可能な部位:
二の腕・背中・ウエスト・お腹・お尻・太もも・膝まわり・ふくらはぎ
1㎝の脂肪層を切らずに破壊する、リバウンドが起きにくい最も効果が高いマシン。施術は基本的に1回でOK。
施術費用の目安:1エリア16,200円~

ゼルティック
施術可能な部位:お腹
脂肪細胞を冷却・破壊する、リバウンドが起きにくい痩身器。
施術費用の目安:手のひらサイズ100,000円~

ウルティマアンサンブル
施術可能な部位:
二の腕・背中・ウエスト・お腹・お尻・太もも・膝まわり・ふくらはぎ
超音波と高周波で脂肪を溶解・排出する痛みがほとんどないマシン。
施術費用の目安:39,800円~